2023年12月4日
ビックすぎる吹きガラス〜On a business trip〜
協力工場の余さんを訪問。ここではこんな大きな吹きガラスを作っています。 しかし、今回は吹きガラスではなく、大、中、小、拳大前後の川石のような形状ガラス(玉石ならぬ、玉ガラス)試作の依頼に来ました。 先ずは12種類の玉ガラス形状金型を発注、2〜3tのサンプルを作ってもらいます。
2023年12月4日
壁装飾 スライス古磚
大阪島本町 積水シャーメゾンN様邸壁装飾 今回はこちらの集合住宅内のニッチ約2.5m2にスライス古磚(古煉瓦や古瓦を薄くスライスして加工した壁/床材)を施工させていただきました。
2022年9月16日
網代タイルと竹のタイル
「歴史ある天一さんに相応しいものを」と、工場長のこだわりと執念でどちらも50色以上の試験焼きを繰り返し完成を見ました。前店の装飾物を出来るだけ新店舗に移す計画の中、網代と竹は消防でNG、そこで弊社のタイルに置き換えることになりました。 新築された銀座天一本店
2022年9月16日
新たなタイル
彫刻家 植木力(うえき つとむ)氏の貴重な作品をお預かりして修復作業を手掛けました。欠損部分などは調色して近似色の新たなタイルを焼いて復元しました。
2022年9月15日
今日はここで打ち合わせ
この虎麻ビルは地上330mへノビ上がって行く、あべのハルカスは300m、上海中心は600m、あのブルジュ・ハリファはさらに828m、うーん昇ってみたい!
2022年2月25日
ジャパンショップ2022 JCDブース
「JAPANSHOP」クリスタルブリック展示のご案内 一般社団法人 日本商環境デザイン協会(JCD)主催のプロダクトオブザイヤー2021での一次審査通過賛助会員として弊社も出品いたします。 内容は「タカハシ・ツキイチ30人展」「プロダクトオブザイヤー2021」入賞作品展示と...
2022年2月24日
JAPANSHOP 2022
「JAPANSHOP」クリスタルブリック展示のご案内 一般社団法人 日本商環境デザイン協会(JCD)主催のプロダクトオブザイヤー2021での一次審査通過賛助会員として弊社も「JAPANSHOP」に出品いたします。今回は建築壁縦筋工法対応の施工副資材「ステンレス継ボルト」「耐...
2021年12月3日
ベネチアガラス
ミュシャをベネチアガラス(14cm角)に焼成しました。建具の小窓用に使います。 株式会社モザイクジャパン
2021年12月1日
特注色のタイル目地材
特注色のタイル目地材、やっぱり大切です 以下、サンキューメール おかげさまで実際にはとても素敵な仕上がりになりました! 目地施工前、施工後と施主様にも見ていただきましたが、全く雰囲気が変わるのをとても驚いていらっしゃいましたし、ご家族共々喜んでくださっており、大変感謝してお...
2021年11月11日
酔わないメガネ!
クルーザー内装をイタリア産大理石でというお客様、現調して船から降りてもずっとゆらゆら、ぐらぐら。この現場手強いー。酔い止め薬より「酔わないメガネ」があるんですって・・・これは職人さん全員分買わないと!
2021年10月12日
会社紹介ムービー【株式会社モザイクジャパン】
株式会社モザイクジャパンは、国内茨城工場と中国本部工場(四川省成都市/モザイク生産量世界一)に生産拠点を持つ建材メーカーです。
2021年10月12日
タイル目地材
特注色のタイル目地材を作っています。「既成の色では全然ダメなの!」という皆様のご依頼で、ほぼどんな色でも調色可能です。
2021年8月14日
青色タイル目地材
ブログに弊社の青色タイル目地材の投稿をしたところ、特注色目地の注文をたくさんいただいています。今回はこんな青色です。ほぼどんな色でも調色可能です。
2021年7月5日
モザイク生産本部工場のご紹介【株式会社モザイクジャパン】
弊社のモザイク生産本部工場について動画にまとめました。
2021年6月11日
挟土組、飛騨高山アトリエ訪問
来春オープン予定の「友部陶芸ギャラリー/茨城県」エントランス壁制作依頼のため、左官職人「挟土秀平」さんを尋ねました。高山煉瓦建築デザインさんからのご縁で弊社陶片を上手く取り入れたコラボ作品になればいいなと思っています。
2021年5月20日
鋳物の御用命も!
こちらは四川省成都市郊外にある青銅文化博覧園という、国家最高工芸作品賞の受賞歴を持つ鋳物工場です。弊社本部工場長の従兄弟が経営する関係で以前から建築金物を作ってもらっています。一点から何でも製作してくれるので重宝しています。
2021年5月19日
古煉瓦施工例 (1 MIX DESIGN編
古煉瓦や瓦など土ものをMIXして使用しています。
2021年5月16日
テッセラ(割り肌)切断機
この機械はボーダー状の石やタイルを入れてハンドルを操作すると両サイドの鉄刃が出てきて石を加圧し切断するものです。私どもが30年前に自動機を考案しましたが人海戦術の得意な中国ではハンディ-なこの機械に生まれ変わりいまだ活躍中です。
2021年5月14日
レンガタイルを削りました
二丁掛けサイズのレンガタイルをドラム型ダイヤモンド金型で削り二次加工を施しました。このドラム型金型により任意のデザインにスリット加工できるもので、弊社中国工場で容易に製作できます。最後の画像は大理石わ削ったものです。 赤/グレーとも価格は約5,000円/m2(税別)になります。
2021年5月1日
雑誌コンフォルトと商店建築
雑誌コンフォルトと商店建築に「Azumi Setoda」湯船モザイク壁画(広島県尾道市瀬戸田町)が紹介されました。 瀬戸内海の美しい景色を表したデザイン画は美術家ミヤケマイ先生によるもので、大理石を使ってモザイクにしています。